
南城市の風景
今回は沖縄のテレビでも紹介されたことのある南部にある沖縄そばの金太郎を紹介したいと思います。
こちらのお店はオキナワワールドやひめゆりの塔ニライカナイ橋にいった時に行くことができるので観光の予定にいれてみてはいかがでしょうか。
カツオ出汁の沖縄そば以外も食べたいって方にはめちゃくちゃオススメです。
金太郎さんでは次郎系にインスパイアされた次郎系沖縄そばやまぜそばなどもあります。
ARVE Error: Invalid URLhttps://www.youtube.com/watch?v=UtjdxnJ15Mo””
in url
麺や金太郎のお店の様子
金太郎さんは注文は券売機で食べたい商品を買って店員さんに渡すシステムです。
お店の中はテーブル席にカウンター、座敷もあるので小さなお子様をつれていっても座敷があるので助かります。メニューの数も豊富で色々選べるからめちゃくちゃ迷います。
肉丼セットというのもあるのでガッツリ食べたい人はそばと肉丼のセットがお得です。
店内の雰囲気もこれぞ沖縄って感じで沖縄を感じることができます。
麺や金太郎の牛中身そばが美味しい!!
こちらのお店はどれを食べても美味しいのですが、私は軟骨ソーキそばと牛中身そばがかなりはまっているのでご紹介しますね。
牛中身そばはその名の通り牛のホルモンがけっこうたっぷりのったボリュームのあるそばです。
牛のなかみもとても柔らかくて臭みもなく本当に美味しいです。
スープは透明感のある良質な油がほんのりとおおったスープです。
このスープがとにかく美味しいんです。
そしてこのスープと麺がよく絡んで食がススム、ススム。(笑)
あっという間に食べきってしまいました。
とにかく牛中身そばイチオシなので一度食べてみてください。
発売初日から大変ご好評いただいております(๑>◡<๑)
ポップの写真より実物の方が具が多いです!🤣#沖縄そば#沖縄#金太郎#牛中身 pic.twitter.com/zwJdE63kFU
— 沖縄そば 金太郎 (@kintarouoki) May 16, 2017
そしてもう一つオススメなのが軟骨ソーキそば!!
トロットロっに軟骨まで食べれるように煮込まれた美味しいソーキ!!
こちらのスープは豚骨ベースの白濁スープ。
見た目ほどのコッテリ感はなくスープまで美味しく飲めます。
そして麵がスープと良くあうんですよ。
金太郎ではスープと麺にこだわっているそうなので食べて納得の美味しさです。
軟骨とろりソーキそば 南城市「沖縄そば金太郎」https://t.co/bzUishfx4O#店名の由来は顔#一晩煮込んだ軟骨#ジューシーは150円 pic.twitter.com/0kePKsn9DL
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) June 17, 2016
他にもまぜそばやそー麺と呼ばれる次郎系沖縄そばがあります。
こちらも美味しいんですよね。
どれを食べてもハズレはないです。
沖縄そば金太郎の激辛まぜ麺🍜
最初の印象は麺が凄い美味い‼️途中からパルメザン入れたんですが、辛さが和らぐというよりチーズの旨味がベストマッチ‼️最後はもちろんドボンしました。辛いし美味いし、最&高‼️ヤー&マン‼️ pic.twitter.com/O9rZ0W49Pg— ウズラ@AsianRegga (@uzuray) January 12, 2018
金太郎さんでは通販でそばを買うことができるので食べてみて美味しかったらお土産に買うこともできます。
金太郎のそばの味が恋しくなったらいつでも取り寄せることもできます。
麺や金太郎の駐車場と行き方
金太郎には駐車場が完備されているのでレンタカーやマイカーで来られた方も大丈夫です。
おきなわワールドからも車で10分ほどでいくことができます。
【沖縄そば 金太郎】
住所 沖縄県南城市玉城字船越1197
営業時間 11:00~18:00
定休日 水曜日